更新履歴

お問い合わせ

Awareness(アウェアネス)

 アウェアネスの一般的な意味を知るために検索すると。

 Awareness(アウェアネス)とは、意識、気づき、といった意味を持つ英語。

コンピューター用語では、ヒューマンインタフェースにおいて、間接的な情報を強制されずに気がつく、という意味合いで用いられる(Weblio辞書より)。

 「共同作業者の存在,行動,感情などを強制されることなく気づくこと」という概念岡田謙一:電子情報通信学会誌,Vol. 89,No. 2,pp. 213-217,May, 2006.)とも書かれていました。

 アウェアネスとは、他者に強制されることなく自己の意識がめざめ気づくことだと理解できます。

 気づきが小さくても、人生を変えるほど大きなものでも自分だけのものです。誰かにシェアすることはできますが、認識や意識の変化すべてを理解してもらうのはとても難しいと思います。気づいたことは環境や他者からのフィードバックから自身で評価すると磨かれたり新しい気づきになります。

 気がつくと、自分を変えることもできるようになります。

 毎日、同じことを繰り返していたり、自分が思ういつもの常識の中に居たままでは気づくことが閉ざされ、成りたい自分に変化することは難しいでしょう。いつもと違う環境に身を置いてみたり、さまざまなやワークショップ、セミナーに参加することもアウェアネスのきっかけになります。それが、誰かの生活の活動を支援するときの壁を越えるヒントになるかもしれません。

 “キネステティクス”は、自分自身の動きの質が身体に与える影響に気づくことを支援します。そして、自分自身の健康的な動きに気がつくと、他の人をその人の健康に効果的な方法で援助する事ができるようになります。

 より深いアウェアネスを得ることができる、ジュディス・O・ウィーバー博士が行う“センサリーアウェアネス”というワークショップがあります。1年に1〜2回日本でも行われています。

 筆者はこのワークショップに何度か参加しました。未熟な筆者はこのワークショップを上手に説明できるコトバをまだ持ちませんが、このワークで気づくことがたくさんありました。より感覚的、意識的になることで今までより活き活きとした自分らしい自分でいられることに気がつかせてくれるなど、多くの気づきが得られるワークです。興味のある方は、“センサリーアウェアネス・ジャパン”のHPをのぞいてみてください。そして、ワークショップに参加してみて下さい。